**到貨說明:此為客訂商品,讀者訂購後,商品將於21日工作天左右到貨。(以上預計到貨時間不包含假日且僅供參考,請以博客來寄發的取貨通知信函為準)
縄文からマンガ・アニメまで――第一人者による書下し通史
定評ある辻日本美術史の補訂版。縄文からマンガ、アニメまでを視野に入れ、日本美術に変わらずあり続ける特質を大胆に俯瞰する。最新の研究動向をふまえて記述をアップデート、よりわかりやすく解説。重要な作品を加えてさらに充実したニューバージョン。オールカラー。装丁・横尾忠則。東京大学出版会創立70周年記念出版。
【主要目次】
まえがき
第一章縄文美術――原始の想像力
第二章弥生・古墳美術
一縄文に代わる美意識の誕生[弥生美術]
二大陸美術との接触[古墳美術]
第三章飛鳥・白鳳美術――東アジア仏教美術の受容
第四章奈良時代の美術(天平美術)――唐国際様式の盛行
第五章平安時代の美術(貞観・藤原・院政美術)
一密教の呪術と造形[貞観美術]
二和様化の時代[藤原美術]
三善を尽くし美を尽くし[院政美術]
第六章鎌倉美術――貴族的美意識の継承と変革
第七章南北朝・室町美術
一唐様の定着[南北朝美術]
二室町将軍の栄華[室町美術前半(北山美術)]
三転換期の輝き[室町美術後半(東山―戦国美術)]
第八章桃山美術――「かざり」の開花
第九章江戸時代の美術
一桃山美術の終結と転換[寛永美術]
二町人美術の形成[元禄美術]
三町人美術の成熟と終息[享保―化政美術]
第十章近・現代(明治―平成)の美術
一西洋美術との本格的出会い[明治美術]
二近代美術への新動向[明治美術・続]
三自由な表現を求めて[明治末―大正美術]
四近代美術の成熟と挫折[大正美術・続―昭和の敗戦]
五戦後から現在へ[昭和20年以後]
もっと日本美術について知るための文献案内(佐藤康宏)
あとがき
縄文からマンガ・アニメまで――第一人者による書下し通史
定評ある辻日本美術史の補訂版。縄文からマンガ、アニメまでを視野に入れ、日本美術に変わらずあり続ける特質を大胆に俯瞰する。最新の研究動向をふまえて記述をアップデート、よりわかりやすく解説。重要な作品を加えてさらに充実したニューバージョン。オールカラー。装丁・横尾忠則。東京大学出版会創立70周年記念出版。
【主要目次】
まえがき
第一章縄文美術――原始の想像力
第二章弥生・古墳美術
一縄文に代わる美意識の誕生[弥生美術]
二大陸美術との接触[古墳美術]
第三章飛鳥・白鳳美術――東アジア仏教美術の受容
第四章奈良時代の美術(天平美術)――唐国際様式の盛行
第五章平安時代の美術(貞観・藤原・院政美術)
一密教の呪術と造形[貞観美術]
二和様化の時代[藤原美術]
三善を尽くし美を尽くし[院政美術]
第六章鎌倉美術――貴族的美意識の継承と変革
第七章南北朝・室町美術
一唐様の定着[南北朝美術]
二室町将軍の栄華[室町美術前半(北山美術)]
三転換期の輝き[室町美術後半(東山―戦国美術)]
第八章桃山美術――「かざり」の開花
第九章江戸時代の美術
一桃山美術の終結と転換[寛永美術]
二町人美術の形成[元禄美術]
三町人美術の成熟と終息[享保―化政美術]
第十章近・現代(明治―平成)の美術
一西洋美術との本格的出会い[明治美術]
二近代美術への新動向[明治美術・続]
三自由な表現を求めて[明治末―大正美術]
四近代美術の成熟と挫折[大正美術・続―昭和の敗戦]
五戦後から現在へ[昭和20年以後]
もっと日本美術について知るための文献案内(佐藤康宏)
あとがき