京都を代表する写真家、浅野喜市(1914~93)が撮影した昭和の京都。昭和30年代を中心として、昭和20年代から40年代にいたる京都の姿が記録されている。瞳を輝かす子どもたち、市電の走る街角、町家のつづく町並み…。変わってしまったもの、無くなってしまったものがある一方で、変わらぬもの、今に受け継がれているものも少なくない。懐かしく、そして力強い写真に、あの日の京都がよみがえる。
著者略歴
浅野/喜市
大正3(1914)年京都市下京区に生まれる。昭和5(1930)年京都市旧制四条商業学校卒業。昭和8(1993)年東郷カメラで写真を始める。昭和14(1939)年歩兵第9連隊に臨時召集、中支に転属。昭和18(1943)年召集解除。昭和24(1949)年高桑勝雄の指導で外国サロン出品。昭和26(1951)年英国ロイヤル、パリ、ロンドン、シカゴサロン等に入選。昭和28(1953)年国内の主要な写真コンテストで受賞。太平洋画会の会友に推挙される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者略歴
浅野/喜市
大正3(1914)年京都市下京区に生まれる。昭和5(1930)年京都市旧制四条商業学校卒業。昭和8(1993)年東郷カメラで写真を始める。昭和14(1939)年歩兵第9連隊に臨時召集、中支に転属。昭和18(1943)年召集解除。昭和24(1949)年高桑勝雄の指導で外国サロン出品。昭和26(1951)年英国ロイヤル、パリ、ロンドン、シカゴサロン等に入選。昭和28(1953)年国内の主要な写真コンテストで受賞。太平洋画会の会友に推挙される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)