內容簡介
北斎と360°BOOK のコラボレーション!北斎漫画が動き出した! ?見よ! この躍動感を!
今回の360°BOOKのテーマは北斎漫画に描かれた雀踊りです。
「雀踊り」は、文字通り雀の動きを真似て踊る伝統的な奴踊りのひとつです。
その昔、仙台城移徒式の宴席で、泉州・堺から来ていた石工たちが即興で披露した踊りが始まりとされています。
葛飾北斎(1760-1849)は、自身の絵手本・北斎漫画の第三編の中でこの「雀踊り」を取り上げており、奴装束
に笠をかぶった人々が三味線と歌に合わせて踊る様子を、今にも動き出しそうなタッチで描いています。
【360°BOOKとは】
「360°BOOK」は建築家でもある著者が考案した、これまでになかった本です。
ページを一枚ずつめくるのではなく、円を描くようにぐるっと360°開くと、ジオラマが出現。
繊細にカッティングされたページ一枚一枚の連なりが、見るものを二次元から三次元の世界へ誘います。
"Sparrow Dance" is one of traditional footman dances performed by dancers literally imitating sparrows' movements.
It is considered to have originated from an improvised dance performed by stonemasons from Sakai in the Senshu
region at a banquet celebrating the relocation of Sendai Castle.
Hokusai Katsushika (1760–1849) featured this "Sparrow Dance" in the third volume of "Hokusai Manga", one of his
etehon (art manual) series.
Hokusai's lively brush strokes vividly capture dance movements of people wearing footman's kimonos and hats, looking
as if they are going to start moving at any moment.